おからダイエットの注意点

02.ダイエット
スポンサーリンク

おからダイエットは健康と美容に良いと言われていますが、色々と注意も必要です。

おからの保存方法

おからは腐りやすいので、長い期間は保管できません。ご購入後は賞味期限が切れる前に食べるようにするか、すぐに冷蔵庫へ保管してください。長期保存のために小片に分けて冷凍することができます。

冷凍する時にはコツがあります。それは、おからの水分を取り除いてから冷凍するとおからは固まらないのでとても便利です。

おからダイエットは水分補給

おからダイエットをする場合は、いつもよりも多めの水分補給を心がけるのもおからダイエットの注意点のひとつです。おからは体内の水分を吸収して膨れる性質がありますので、通常の食事よりも多めの水分を摂ることが重要となります。

もし、十分な量の水分を摂らなかった場合は、胃痛やお腹の張りにつながる恐れがありますので、注意してください。

おから調理時の注意

おからはとても淡白な味なので、調理の際についつい油や調味料を多めに使ってしまう方も少なくないでしょう。しかし、油を大量に使ってしまえば、ダイエットの意味がなくなります。

砂糖や醤油などの調味料の使いすぎは、生活習慣病などにもつながる恐れがあるので、おからを調理の際は、油や調味料の使いすぎに注意することが大切です。

たとえば、おからとマヨネーズと混ぜると、おからはマヨネーズの油を吸収していきます。おからを調理するときには、油を吸収する傾向があることを注意してください。

ちなみにおからを食べるときは、酢やスープや日本酒などと水を加えて調理することをオススメします。

おからの摂りすぎ注意

おからは低カロリーであることに加えて、満腹感を高めるとともにカリウムや大豆イソフラボンなど栄養素が豊富に含まれています。

そのため、おからはダイエットに最適な食材のひとつと言えますが、おからダイエットに取り組む場合は、おからを摂取し過ぎないように注意しなければなりません。食物繊維が多いので、食べすぎると鉄分が吸収されにくくなることがありますので、こちらも注意が必要です。

おからダイエットをしているからといって、おからだけを大量に摂取し続けるのは健康に良くありません。おからは自然食品ですので、摂取量に制限はありませんが、摂りすぎには注意しましょう。

最後にまとめます。

おからは保存に注意して、おからダイエット時は十分な水分補給を行ってください。おからを調理する場合は油や調味料が多くならないようにしましょう。また、栄養素が豊富に含まれているからといって、摂りすぎには注意してください。

タイトルとURLをコピーしました